厳しい iOS と疲れる電車通勤、そして 9 月の燃費

iOS13 が落ちてきたのでアップデートしたら、メールが受信できなくなった……orz
くそー。
原因は証明書。どうやら iOS13 から SAN を見るようになったようだ。
このクソ忙しい時に……証明書発行し直し。

個人で使う証明書ぐらいさー、別にええやん。なんでこんなに厳しくするわけ?
いや厳しくするのはいいけど、厳しくしない設定ができるようにさせて欲しい。

というわけでモバイル デバイスでメールが受信できない状態のまま会社に向かう。
お昼は PANDA EXPRESS に行った(前回の記事)。今日はご飯モノに挑戦。

……。

うーん、やっぱりあんまり美味しくないよねぇ、ここ(汗
唐揚げは美味しいんだけどね……。

いやー、電車通勤はやっぱりつらい。
行きは乗る電車が決まっているので、かかる時間も一定だ。8 時に家を出て、だいたい 9:47 頃に台場の会社につく。
帰りはそもそも時間がまちまちなので、決まった電車に乗れるわけではない。
有楽町線西武池袋線に接続する電車と東武東上線に接続する電車に別れる。そして東武東上線に接続する電車の方が本数が多い。なので帰る時間によっては西武池袋線に接続する電車を待たなければならないことがある。
さらに、ボクが帰る時間帯に、ボクの最寄り駅まで到達せずに途中で終わってしまう電車が存在する。

そんなこんなで電車のタイミングが悪いと、帰りは 2 時間を超えることもあるのだ。

はー……なので家につくとなーんもやる気がしないんだよねぇ……おかげで小説も遅れてるし他にもいろいろやろうとしてたことが全然進まないorz なんとかしないとなぁ……。

さて、気を取り直して燃費の話。9/1、9/29 は都内走行以外に草津成田空港への遠出が含まれているので燃費はそこそこ良くなっている。9/14 が都内走行のみのものであろう。残暑がありエアコンを使うことが多い 9 月としては、まぁこんなもんかもしれない。

車種:トヨタ エスティマ アエラス 3.5L 2WD(Estima GSR50W – 公称 9.6km/L)
Date 走行距離(km) 給油量(L) 単価(円) 燃費(km/L) メーカー 給油地
9/01 562.8 57.26 146 9.829 Enejet 東京都豊島区南長崎
9/14 434.8 57.08 138 7.617 宇佐美 埼玉県さいたま市緑区
9/29 576.6 59.29 143 9.725 ENEOS 千葉県成田市小菅
まとめ 1574.2 173.63 142.3 9.066
車種:トヨタ カローラフィールダー 1.5L 2WD(E16G – 公称 23km/L)
9/29 491.7 29.84 139 16.478 KYGNUS 愛媛県松山市天山町

ガソリン価格は乱高下していてよく解らない(汗)。というか 9/14 の値段は本当にあってるんだろうか?(汗 でもレシートで確認したから、あってると思う。

勘違いしていた圏央道とカローラ フィールダー

東京へは一時間遅れての到着となった。本来なら 20 時台に成田の地を踏んでいる予定だったのだが……。
で、そこからまたえっちらおっちら歩いて第二ターミナルへ。
二日ぶりに自分の車に戻ってくる。
カローラと較べるとやはり鈍重であるが、エンジンはこちらのほうがパワフルなので走り出してしまうと軽やかに走る。さて、目指すは久喜である。買ったお土産を知人に届けて帰ろうと思ったのだ。というのも成田と久喜は圏央道でつながっているのだ。というか、比較的最近つながったのだ。
しかしここに大きな誤算があった。成田から我が家までは 100km くらいある。ボクは成田⇔久喜は 60km くらいだろうと思い込んでいたのだが……なんと、100km もあったのだwww
やばい、久喜遠いじゃんwww そんな離れてるのかよ!!

結局、久喜に着いたのは 23 時だった……orz 飛行機で遅れ、さらに距離の勘違いで遅れてしまった。21 時台には久喜にいるつもりだったのに。

下の写真は久喜の知人と COCO’S に行ったときのもの。朝兼昼の寿司しか食ってなかったので、遅い晩御飯。タコサラダを頼む。コレさえあれば基本的に COCO’S では幸せだ(ぁ
なんだかんだで家に付いたのは 2 時頃だった。月曜はそのまま仕事だというのに……。
そんなわけでまさしく弾丸ツアーみたいな感じの帰郷になってしまった。
この時点では祖父も祖母も元気で死ぬとは思っていなかったので、とても良い気分だった気がする。

最後にレンタルしたカローラ フィールダーについて触れておきたい。
今年 9 月に TNGA を使用した新型カローラが発表されたので(カローラ フィールダーからカローラ ツーリングへと名前が変わった)、ボクが借りた車は先代となる。まずコックピットに座るとハンドルが小さくて、全体的に包まれる感じ。さらにハンドリングはかなりクイックだった。なにこれ、スポーツカー?ww<それは言いすぎ
そしてレスポンスが普段乗っているエスティマよりも格段に良い。ギアチェンジもブレーキもきびきびと効く。エンブレも効かせたいところで効く。ボクにとってはとても操作しやすい。これで CVT なのかー。
ワインディングもぜんぜんいける。スピードを落とさずにカーブをぐいぐいと攻めていけるのだ。まぁ所詮ボクの攻めるはたかが知れるんだけど。

今回の帰郷で 491.7km 乗った。返却するときの給油は 29.84L なので燃費は 16.478km/L ということになる。20km/L は行かなかった。20km/L 越えはハイブリッドじゃないとダメなのかしら? と思いながらウェブを開くと JC08 モードで 23km/L らしい。だとしたら田舎道で 16km/L は回し過ぎなのかもしれない。ワインディングで遊びすぎたか??

難点としてはやっぱり車内が狭いこと。と言っても別にエスティマと較べてるわけじゃなくて、そういう根本的な部分ではなくて、ショルダーバッグを置く場所すらないのは不便だった。結局ショルダーバッグは後席に置いたんだけど、乗り降りするたびに後席に手を伸ばすのは面倒だし……この辺、何か解決策が欲しい所。
あと車内のノイズはうるさかった。エンジン音もロードノイズも 22 万 km 走ったエスティマよりもうるさい。たださすがまだ新車の香りが残るだけのことはあって(総走行距離は 7000km ぐらいだった気がする。2017 年製だった)、がたつきはなく、揺れても車体全体で振動を受け止めているのはよくわかった。ボクの車はもうボディ自体がへたれてるから、振動も車体全体にちぐはぐに伝わるのがわかる。

もう一つ謎の挙動だったのが、アイドリング ストップからの発進の時、時々まったくエンジンが回らない事があった。踏み込んでも全然加速しない。これはなんだろう? というかボクの使い方がよくなかったんだとは思う。ただマニュアルとかを読めたわけではないので、結局解決できなかった。

あとエンジンを切るとそのドライブでのアイドリング ストップした時間が表示されるんだけど、正直見逃すwww しかも次エンジンかけたときにはリセットされちゃうので全然意味が無いww ひょっとしたら履歴は残ってるのかもしれないけど……。

そんなわけで普段知らない車を運転するのは楽しい。
今度はマツダ車を借りてみたい。

瀬戸内海、松山の回転寿司、そして宇和島城

翌日。飛行機は 19 時出発なのでまだ時間がある。
親戚周りをした方がいいのかとも思ったのだが、今回急に帰省したため、ボクらが四国にいることはあまり知られていない。ので、なんとなくダラダラと過ごしてしまった。
とりあえず近くの海岸に出てみたり

潮はちょうど満潮で、川に海水が流れ込んできていた。
そしたら汽水域にクロダイがたくさん! マジか!!
写真だととても解りにくいが、一匹だけ魚影が。しかし音に敏感なんだねぇ、あっという間にいなくなってしまった。

海はきれいだった。写真を見ても解るけど、緑と青が混ざったなかなかの透明感。
海岸はゴミが流れ着いてたけど(汗
そういえば今年も泳げなかったなぁ……っていうか、今夏ボクは何をしてたんだろう……なんかあっという間に夏が終わってしまった。

さて、まずはお風呂だ。
松山でもう一つお気に入りの温泉、媛彦温泉へ。ここもぬるぬるなんだw
そしてここは朝までやっているので、夜型のボクでも重宝していた(今は夜型じゃないけど)。

お風呂に入ったら次は朝ご飯だ。ってもう昼だけどw
まぁ海の幸でしょう。
愛媛県は回転寿司屋もうまいんだぞと言うことで、回転寿司屋へ。とはいえ海沿いの街ならだいたい回転寿司屋でも海産物はうまいよねw
店は『すしえもん』。なんかテキトーなネーミングだな(ぁ

しかしネタは本物。デカい! 肉厚!! プリプリ!! 臭くない!!
いくらでも食えてしまうぞ、これw
しかも釣ってきた人や漁をした人の名前や漁港の名前まで知ることができるようになっている。すごいなぁ、ここまで徹底してるなんて。
もちろん一皿 100 円なんて事はさすがにないwww
まぁでもネタだけでおすごいからぜひ写真で見ていって。
東京だったら一人 5000 円、いや一万円とか行っちゃうと思う。
値段帯は寿司ざんまいぐらいだった。

まだ飛行機まで時間が全然あるので、何となく宇和島城にでも行こうと思い立ち、出掛けた。
なんと、四国には現存天守が四つもあるのだ(松山城、宇和島城、高知城丸亀城)。まぁそれだけ開発が進んでないって言うか、開発しなくてもいい土地って言うことなんだと思うけどねw
また、宇和島はボクはほとんど行ったことがなく(どちらかというと今治新居浜など東側に行くことが多い)、同じ愛媛県でも縁遠い場所だったので、行ってみる気になったのかもしれない。

松山道宇和島道をひた走ること一時間、宇和島市に到着。宇和島城は一応山の上に建っている。
急な階段を上っていく。一応緩やかな方もあって男坂と女坂に分かれてはいるが、別に女坂を行く必要も無いだろう。何せボクは今よりも 10kg 以上太っていた頃に 1000 段以上の階段を上っているのだ!

登り切ると可愛らしい天守がw
ちっちゃw
いやまぁ、大きさは知ってはいたんだけど、目の前にするとまた印象が違うなw
あとはまぁ写真の通り。模型は江戸時代に作られてものなんだそう。当時のガレージキットか??(ぇ
そしてお城は(昔の家屋は?)必ず階段が急だ。段の高さも高い気がする。ボクよりもはるかに小さかっただろうに、昇りにくくなかったのかな? いや、小さいからこういう階段なのかしら??

それから帰りに色んなお店に寄ってお土産を買い、18 時頃松山に帰投。
レンタカーを返して松山空港へ。飛行機は 19:00 だ。
ところが、帰りの飛行機はナショナルジオグラフィックメーデーを見ている人間からするとヒヤヒヤする出来事があった。まず機材の入れ替えがあり、その到着が遅れているというアナウンスwww ちょwww 落ちるフラグやんけwww
結局一時間くらい遅れての離陸。
さらに行きよりも巡航高度に達する時間が長い。おかしいなぁ、行きは 10 分ちょっとで高度一万メートルに達したのに、まだ達しない。しかも三回も高度が一気に下がった。やめてぇぇぇぇぇ!
まぁその後は特に何の問題も無く成田には着いたんだけどね。

物語は、まだ続きます(何

下灘、四国カルスト、瀬戸内海の海の幸

さて、祖父・祖母を見舞った我々は……って複数形で言ってるね(汗)。実は弟も一緒だ。
というわけでとりあえずせっかく来たのだから少し普段行かないところに行こうと言うことで、何年か前に SNS で人気になった下灘駅へ向かった。本当は青島に行きたかったんだけど、船の時間が合わず断念。

下灘駅がどんなところかは、下の写真で一目瞭然かとおもう。
しかしもう下火になってるのかなと思ったらけっこう人がいてびっくり。まだまだ人気は健在のようだ。するとちょうど列車が入ってきた。なんと。そして JR 四国もここを観光スポット化しているらしく列車は 10 分ほど停車していた。

音楽鳴らすのはいいんだけど……音が割れるまで音量を大きくする必要は無いと思う(汗)。

ボク的には誰もいない下灘駅が撮れるかなってちょっと期待したんだけど……ムリだったw
まぁ土曜日だし仕方ない。

あと偶然にも今日が記念スタンプやら記念乗車券の発売が最後だったのでちょうど良かったのかもしれない。

それから今度は進路を山の方に向け、四国カルストに向かった。
ボクは愛媛県出身ではあるが、あまり愛媛県の観光地には行ったことがない。四国カルストは標高 1000m 超えるし、なんか愛媛のメジャーな観光地一つらしいので行って見ることにした。

ところで愛媛の道路を流していると、『豚太郎』という看板をよく目にする。
地元のラーメン チェーン店か?(あとで解ったことだが、高知県の会社らしい)
ただなぜかこの時ボクはどちらかというと赤い看板シリーズにんたまラーメンを思い浮かべた。これらはラーメンがベースにありながらも様々なおかずや丼物、ご飯モノなどなんでもあるお店だ。赤い看板シリーズは中華料理に、にんたまラーメンは B 級グルメに徹している。

この豚太郎を弟が妙に気にしていて、あまりにも見るものだから、次あったら入ろうと言うので入ってみた

そしたらびっくり。ラーメンしかなかったwww
うへ。
ボクはご飯モノを食べたかったので、これは想定外(汗)。

というわけで弟が味噌ラーメン、ボクが塩ラーメンを頼む(豚太郎の主力商品は味噌ラーメンらしい)。
うん、市販スープの味。だけどアレンジはしてあってコクはあるんだけどなんか記憶に残らない味だったwww 最後まで飽きずに食べられたことは憶えている。塩ラーメンでは重要なことだ。
しかし炒飯もないとは、ご飯はまったくやる気はないらしい。
ある意味ストイックな店だとボクは感じた。

さて、四国カルストである。着いたのは 16:50 という。
まぁ写真見れば一目瞭然ですな。

なーんもみえませんwww

まさか飛行機の中でずっと天気悪いなぁなんて思っていたことがここでも影響しているとは!!!
くそー。
ちなに気温ははかってないけど、けっこう涼しかった。まぁ標高 1400m らしいので当然か……。カルスト見たかったなぁ。

19 時頃、松山まで戻ってくる。晩御飯である。
まぁ瀬戸内海に来たら、食うモノは海ものしかないよね。というわけでそのままズバリ『網元』という名前のお店に。その場でさばいてくれる系の店だ。刺身はどれも瀬戸内海や高知側の太平洋でとれたもの。
舟盛りを二つも頼んでしまった。
二つ目のヤツは鰺。
14 枚目は藁焼き用の釜。高知のかつおのたたきは藁を使って表面をパリッと焼き上げるのだ。
板さんはお願いして撮らせてもらった。イケメンだった。

先日寿司ざんまいに行ったけど、まーそれに比ではないくらいに美味しかった。臭みがないこともさることながら、歯ごたえも、脂の甘みも、何もかもがうまい。四国に住んでるとこれらが普通に食えるんだなぁ。
ただ安いかというと、そういうわけでも……。
なんか昔は安く食えたんだけどねぇ……みんな商売上手になってきましたな(単に物価が上がってるだけなのかもしれないが)。

夜はボクのお気に入りの松山の温泉、権現温泉へ。
ここは道後よりもお湯はいいんじゃないかと思うくらいヌルヌルである。
閉店間際に行ったので客がぜんぜんいなかった。こう言うときに限ってカメラを車に置いてきた。くそー、お風呂の資料写真撮れたのに……。

20 年以上ぶりの飛行機で四国へ帰る

27 日の夜、ツイートした通りのニュースが流れ込んできて「これだから LCC は」と思う。実はこのあと今日(28 日)の朝 6 時には Jetstar に乗る予定だったからだ。
ちなみに LCC に偏見があるのはナショナルジオグラフィックのせいだ(ぁ
ナショナルジオグラフィックが見たいが為に Hulu に契約しているボクは、仕事中ずっとナショナルジオグラフィックをかけているのだが、そうなるとナショジオ名物である MAYDAY という航空機事故のドキュメンタリー番組を割とヘビーローテーションで見ることになり、その中で LCC は良く落ちるので(笑)、不安になってしまうのであるwww

というわけで、朝 4:00 頃起きて、一路成田空港を目指す。そうなんだよ、LCC は成田なんだよ。
飛行機は朝 6:20 発。電車は動いてないので車で行く。ウチからの距離は、ぼほ 100km。
目的地は四国だ。実は前々日に 102 歳の祖父がもう危ないという連絡を受け取ったため、急遽土日で帰ることにしたのだ。というのも生きているウチに会っておきたかったのと、もし平日に亡くなってしまうと、葬式などに出られないからだ(仕事が引き継ぎ期でまったく休めない状況なため)。

さて成田空港である。LCC は第三ターミナルという専用のターミナル ビルができたことは知人や親族から聞いていた。まぁどうせ隅に追いやられてるんでしょうって思ったらまったくその通りで、隣接する駐車場もないw なので第二ターミナルの駐車場に車を止め、そこからえっちらおっちら 1km ほど歩かなければならない。
が、あと 500m という標識を見つけた辺りで、第二ターミナルと第三ターミナルを結ぶバスを見つける。えー……もっと第二ターミナルの近くに置きなさいよと思いながらそれに乗って第三ターミナルへ。

写真を見ると解ると思うけど、第三ターミナルは安普請であるwww
まぁ LCC なんてそんなもんか。

一枚目は受付カウンター。二枚目は出発ロビー。三枚目は Jetstar の A320 だがボクの乗る機ではなかった。松山行きはなんと第三ターミナルからバスで移動。4 枚目の写真がそれとなる。

5 枚目の写真は解りにくいが東京湾である。左に伸びている陸地が房総半島、右に伸びているのが三浦半島である。しかし日本列島は全国的に雲に覆われていたのか、陸地が見えたのはここだけであとは 6、7 枚目の通り雲しか見えなかったorz
伊豆半島あたりはちょろっと見えたんだけどね……。

なので 8, 9 枚目はすでに松山空港(汗)。ボクが乗ってきた機だ。

さて、いつも四国へは車で帰るのだが今回は急に決まったのと日数が土日しかないのでレンタカーを借りた。カローラ フィールダー新型がつい最近発表されたのでこれはもう先代になってしまうが、トヨタ的にはこの先代もしばらく併売するらしい。
まぁカローラの話は後にまとめる

朝の 8 時に着いたので時間的余裕はたっぷりある。午前中は祖母と祖父を見舞った。折しも祖母は骨折して入院中であり、また病院は空港の近くだったので祖母のところにまず寄る。97 歳だというのにまったくボケてないのがすごい。自分が 97 まで生きられる気もしないが、本当に尊敬に値する。
声も野太く元気だった。
祖父の様子をあとで報告すると伝え、祖父のいる老人ホームへ。こちらは 20km ほど離れている。

祖父は寝ていたが、我々に気付くと普通に会話できた。入れ歯をとっていたので何を言っているのかちょっと解読が難しかったけどw ずいぶんと元気で、賛美歌を歌い、ボクらの手をしっかりと握り、その力はとても強かったので危篤という情報は何だったんだろうと思ったのだが、後に聞いたところによるとこの時が一番元気だったらしい。

そんなこんなで、それぞれの時間を過ごし、逆に二人から元気をもらった気がした。
しかし祖父はその四日後、天に召された。会いに来て本当に良かったと思う。
悲しみはもちろんあるのだが 102 歳である。逆に祝福すべき死であり、人生だったと思う。

さて、暗くなってしまう話題はこの辺に置いておいて、とりあえずうどん(何
讃岐うどんはもちろん香川県発祥なのだが、四国全体に広がっており、それぞれでまた味が微妙に異なる。ボクが生まれた愛媛県は香川県よりも出汁の方が強く、醤油色が弱い(そして香川の人はそれがダメらしい)。
祖父の家の近くにあるお気に入りのうどん屋『山もり』へ。ここって前は『根っこ』って名前だったような……でも中のレイアウトとかまったく変わってないwww オーナーが変わったのかなぁ?

天かすに海苔入りがあるのがいいね! 東京でも浸透して欲しい。
ボクはぶっかけ。普通盛りとおかかのおにぎりを。炭水化物祭りだ。

ここはボクにとっては中の中くらい。お出汁中心の味なので、あまり天ぷらを入れすぎるとあとの方で味が薄くなってしまうのが欠点。なのでボクはぶっかけにした。しかしこのつゆの透明さよ(二枚目の写真)。家で作るとこれぐらい透明なんだけど、東京だとなかなかない。とはいえ東京は黒くていいと最近は思っている。汁の黒いうどんも食べたい。

なんだかんだで 14 時頃に用事が終わった。祖父も寝てしまったし、この時点ではまだまだ会えるじゃんと思っていたのでとりあえず安心した。

モツ専門店と JR 北海道の闇

今日は 6F に食いにいった。ダイバーシティ東京の 6F はリッチ層である。とはいえフードコートが安いかというとそういうわけでもないんだけどね。どちらも一食 1000 円以上かかる。が、6F はもっとかかる店が多いのだ。

入ったのは牛モツ屋『大八』。なんか珍しい? モツだけでやっていけるのか? と思いつつ入店。

せっかくなのでモツ煮定食を頼む。
モツ煮と言うとマルチョウだっけ? 片側が皮みたいに固くて、反対側がプルンってしてるヤツ。あれを煮込んだものが多いと思うんだけど、ここのモツ煮込みはセンマイやハチノスも入っていてバラエティ豊か。なんだけど、なんでマルチョウしか使わないのかもちょっと解ったというか……食感が異なるモツが入っていると食べにくい。

まぁボクはセンマイもハチノス好きなんでそんなに気にはならなかったけど。

普通に美味しくいただけた。
あとデザートに 31 食った。なにも気にせずにレギュラーの二個乗せ頼んでるけど、これ、牛丼より高いのね……っていうか 700 円もする。マジか! ちょっと高すぎじゃね?? いやまぁ、味はちゃんとしてるとは思うけどさ…… 500 円ぐらいが妥当だと思うなぁ。

最後の写真は有楽町線10000 系の車内。以前にも撮ったんだけど、先頭車両しか撮れてなかったからその反対の連なってる方をば(ぁ

なかなか香ばしい記事を見つけたので、日記のネタに。
どうも JR 北海道は病んでいるらしい……労組がすでに正常に機能していない。左翼に陥りがちな状況だと思う。まぁ、こういう状況は右翼・左翼あんまり関係ないけど。人間が陥りやすい……と言うべきか。聞いた話によるとゴーンが来る前の日産も似たような状況だったとか。しかも彼らは経営陣の弱みを握り、それをちらつかせて春闘に臨んだりしていたそうな。このようなやり方はソ連も得意だったし、どうにも共産主義者のやることはどれも同じなのか?(笑い

しかもたちが悪いのは、彼らは正義のためにやっていると確信していることだ。従って罪の意識もなければ、改める気もないだろう。

JR 北海道の労組もそのような状況になってしまっているのだろう。

本来、労組は労働者を守るための組織である。立場が弱くなりがちな労働者を雇用者と対等に交渉するための組織・運動であって雇用者と戦うための存在ではない。しかしどうにもこういうなんか 20 世紀の秘密警察みたいなことになってしまうと、若い人は寄りつかなくなってしまうだろう。

もっともこういう状況に陥るのは労働組合だけみたいな話になってしまったが、そんなことはない、そもそも全体主義は同じ状況に陥りがちだ。かつての日本ドイツがそうだったように。なのでまぁ左右関係なく、自分の思想や考えにゆきすぎや間違いが無いかは常に客観的に見つめながら生きていくことが大事だと思う。よくよく考えてみたら、皆さんの勤め先でも似たような環境が築かれているなんてことも充分あり得る。善悪の判断や価値観が自分の所属する組織に染まってしまうなんてことも……。

SUICA が使えないバスと山手線

今日は出向先で歓迎&送別会があるというので、終業後、品川に行くことになった。
なんでもフジテレビの前から品川行きのバスが出ているらしい。このほうがゆりかもめりんかい線を使うよりも楽とのこと。ほほー。

で、バスが来たので SUICA を出そうとすると「SUICA は使えないよ!」と運転士さんが一言。
なんだって!?
そのため列が二列になる(SUICA が使えないことを知ってて現金を用意してた組と、現金を財布から取り出し組)。

Wikipedia で調べたら、このお台場レインボーバス港区のコミュニティ バスみたいな感じなのね(それにさらに第三セクターっぽい要素もあり?)。

連れて行ってもらったのは『りんあんの焼肉屋さん』というお店。
下の階がもんじゃ焼きの店で、多分経営者が同じなんだと思う。だってもんじゃ焼きとかお好み焼きとか頼めるし、鉄板がそもそもお好み焼き屋の鉄板だし(爆)。

食べ放題とアルコールの飲み放題もついて一人 5000 円。悪くないかも。

肉もけっこうな霜降だったのよ、焼く前は。
焼くととてもちっちゃくそしてクシャクシャになってしまう。
まぁそのなんだ、食べ放題に期待はしちゃいけない。

でも腹一杯肉食えた。

さて、品川からどうやって帰ればいいのか解らん……。
いやそりゃ山手線が池袋までつながってるのは知ってるよ? それ以外にもっとこう、なんかないのかと。ばびゅーんって行けるヤツ。

ないらしい。

仕方ないので外周りの山手線に乗ると次は大崎だという。
そうだ大崎で埼京線に乗ればいいのでは?

って思ったら新宿~池袋周りの高崎線が来たのでそっちに乗った。空いてた! 座れるほどではなかったけど。埼京線に乗るよりは全然いいよね!

下の写真は乗った山手線が大崎行きだったので、誰もいない山手線の車内の写真撮れた。
ただ残念ながら、E231系 235 系が撮りたかった!