ホットカーペットを猫に奪われる毎日

12 月も半分を過ぎたのに、ボクの部屋はまだ暖房が導入されていない。
その詳しい理由はこちら(汗

今は膝掛けと 50cm 四方くらいのホットカーペットでしのいでるんだけど……だいたいホットカーペットには猫が居座っていて、足が置けないwww

写真からも、人間には絶対場所は譲らないぞという硬い意志が感じられる(汗

あまりにも寒いし猫もホットカーペットを貸してくれないので、洗車に出ることにした。
ついでに晩御飯も食べよう。
外の気温は -1 ℃。
ひー。

洗車場もがら空き。そりゃこんな寒い日に水は扱いたくないか(汗

ご飯はスキヤキ気分を味わうため、吉野家の牛すき鍋膳を食べに行った。
ボクはスキヤキの割り下や牛丼の汁が好きなので、吉野家の牛すき鍋膳で割り下を思いっきり堪能するのだ。

と、U の字型になっているカウンター席のボクのお向かいにタクシーの運転士さんが座った。
ボクと同じ牛すき鍋膳を注文。
ボクが鍋の熱さに苦戦してハフハフ言っている間に、彼は食べ終わって出て行ってしまった。

マジかwww

こっちはまだ半分も食えてないのに……。

ボク自身、食べる方は早い方なんだが……その倍以上速いとは……恐れ入る。
まぁでもタクシーやトラックのドライバは早食いなイメージはある。偏見だけど。

帰って仕事の続きをしようとしたが、案の定、ホットカーペットは占有されたままだった……orz
この「こっちくんな」とメンチ切ってくる辺り、本当に譲る気がないらしい……。

さ、寒い…!

コンビニの複合機に失望した件

今夏……というかすっかり秋になってから発送した残暑見舞い。実は募集を締め切っていない。
理由はかもめーるではなく普通の郵便葉書で出すからだ。郵便葉書はいつでも購入することが出来るため、特に締め切っていないのだ。

なので時々、ぽろりと応募メールが届くことがある。

で、印刷してたんだけど、なんかプリンタの色がおかしい……。
ヘッドクリーニングすると少しは治るんだけど、やっぱおかしい。

えー……。

ツヤとかは問題ないんだけどなぁ……色があからさまにおかしい。

仕方がないのでそういえばコンビニで葉書に出せたよなぁと思って近くのローソンに行ってみた。
使うのは初めてだ。業務用だしさぞかし良い色で出してくれるに違いないと思ったのだが、以下の二点の問題があった。

  1. フチなし印刷をしてくれない
  2. 持って来た葉書には印刷してくれない

機械の設定で葉書はあるものの、「ハテ、葉書をいつセットするのだ?」とか思いながら操作してたら、印刷が始まって機械の中に用意されているポストカードに印刷されて出てきた。

えー……。

これじゃぁ年賀状とかかもめーるに印刷したいときに使えないじゃん……。
意味ねー!!
というわけで、個人的には年賀状や暑中・残暑見舞いには使えないなーと思った。

ただ、どうもセブンイレブンの機械はそうでもないらしい??

串カツ田中で陽キャのトーク スキルを見た

今日は用事があって、立川の串カツン田中に行った。
ここに来るのは二回目
用事ってのはボクが用事があるわけではなく、ボクの知人が別のボクの知人に用事があってまぁそれで出掛けたみたいなそんな感じ(ボクは仲介者)。

知人の片方は串カツ田中初体験。
もう片方は一回目の時にボクと一緒に来ている。

串カツ田中、楽しい。ただ今回は遊びなし。ひたすら串カツだけ食う感じになった。
〆のうどんだが、ボクは肉すいを頼んだのだが、写真に撮るのを忘れてしまった。
あとどの串がどれなのかはもう解らないwww

最後の写真の串カツはデザートだ(だから〆のうどんの後ろにある)。
クッキー&クリームとバナナ。クッキーが油を吸うと、食感が全然変わるのね。クッキーを無理矢理スポンジ ケーキにしたような、誤解を恐れずに言うと、電子レンジでやりすぎになってゴムみたいになったようなそんな不思議な食感。もちろん不味くはない。
バナナは、甘さ倍増トロトロだった。

さて、そんな串カツに舌鼓を打っていたボクだが、実は心穏やかではなかった。
というのも隣の席の男性二人組の陽キャっぷりがすごかたのだ。チラッと見たら、確かにいわゆるチャラ男ではあるがビジュアルはよい。そして店員さんがキレイな女の人だったんだけど、まー、その二人が店員さんに話しかける話しかける。お勧めを聞くに留まらず、ちょっとした雑談やメニューの話なんかも振りまくる。
ただプライベートの話は一切出ていなかった。
店員さんが嫌がっていたのか、まんざらでもなかったのかはボクには解らなかったが、これが陽キャというものか……。そしてこの二人はそのあとも個人的にちんちろりんで酒を掛けたりしてて終始楽しそうだった(そもそも串カツ田中にはちんちろりんで酒の量を賭けるシステムがある)。
ボクはブサメンなので「そもそも女性に話しかけたら女性に迷惑」という心構えができてしまっているので、ああやって女性と自然に話せるとまた人生、いろいろ違ったんだろうななどと思ったりもした(ぁ

ボクの知人にも、一緒に飯食ってたり喫茶店いったりすると普通に告白されたりするイケメンがいるが、彼らの屈託なく自然に女性に接することが出来るあの感覚はボクでは無理だなぁ……と羨望の眼差しを送らざるを得ない。

濡れ衣事件、再び

今月の頭たったかに WordPress が 5.6 にバージョンアップした。
そしたら、CTRL+V でリンクを張ろうとすると、そのリンク先の概要が表示されるようになってしまった。この時、ボクはてっきり WordPress が貼り付けられたリンク先にアクセスし、アクセス先の概要データを読み込んで反映されているのかと思ってしまった。

ところが、今日、普通にテキスト エディタEdge でコピーした URL を貼り付けたら、普通にその URL の概要が貼り付けられたwww
マジかwww
Edge のせいだったのかよ!

というわけでこの間のタイヤの件に引き続き、またしても濡れ衣を着せてしまった……orz

もっとちゃんと確かめようぜ! これがもし人に対して行われていたかと思うと……恐ろしい。

 

未だに続いている某ソシャゲ。アイテム関連。
強いアイテムが出るようになったが、レア・レジェンドはまったく出ず。初期値でこの数値なら、レジェンドならかなりな数値になりそうなんだがなー。残念でならない。

あきらめて、どん亭

暖房がない。いや、暖房器具はある。石油ファンヒータにエアコンだ。
石油ファンヒータは燃料の灯油がない。
エアコンは電気代がすごくなることが何年か前に解っているので、とりあえず使ってない。

どうでもいいけど、隣近所はずっとエアコンの室外機が回っている。
すごいなぁ……電気代、いくらになってるんだろ?

しかも今冬は灯油を買ってくればそれでいいというわけではないのだ。というのも、今年の 5 月頃、倉庫を整理したときに 20 年くらい前のゲームの資料が出てきて、これらを取り込んでおかないといけないよなと思って持って帰った紙の束が石油ファンヒータの上に鎮座しているのだ(汗)。
冬までには取り込み終わるだろうなんて思ってたんだけど……まー、なんだなんだでクソ忙しくて今に至るorz

こいつをなんとかしないとファンヒータは点けられないよなぁと思って、それが引き金で灯油も買いに行く気になっていないという(ぉ
でも寒いのは確かなのよね<ヲイ
どうでもいいけど「石油ファンヒータ」って言うんだよね。「灯油ファンヒータ」ではないのよね(何

さて、今日は出社日。しかも一応五十日だ。また 12 月というのはとにかく道路が混むんだ!
けど渋滞がひどかったのはやはり山手線の内側に入るまで。なんとか山手線の円まで渋滞をさける方法はないものか……。ちなみに面白いことに、渋滞なしの場合とほぼ倍の時間がかかっている。

お昼ご飯はカールス ジュニア。もうダイバーシティのフードコートに飽きてきたのと、コロナ禍だからあまり他の施設とかに出入りするのもよくないかなと思って、カールス ジュニア率が高くなっている(汗)。ようするに何を食べるか考えたりとかがめんどくさいのだ。

頼んだバーガーは『パラペーニョ アンガスバーガー』。思ったより辛くなかった(ぉ

大好きなウェスタンベーコンクリスカットポテトも頼んだんだけど、こっちを三つくらい頼んでハンバーガーは頼まないっていうのをいつかやってみたい<マテ

今日は夜、ご飯を食べる約束していたのだが、店がなかなか決まらなかった。
というのも例の東京都の 22 時以降営業自粛要請のせいというのもあるが、それだけでなく、忘年会シーズである上に、自粛した店があるおかげで開いている店に客が集中しているのだ。
本来行きたかったお店がいくつかあったんだけど、どこも電話しても満席だった。

まじかー……。基本的に居酒屋ベースのお店だったので、密になると思い、諦め。

結局、どん亭になった。しかも密を避けるためにここなら空いているだろうということで、南砂町へ。

案の定、ガラガラ(汗)。
どん亭、すっかり穴場な店になってしまったなぁ……。安いしゃぶしゃぶ食べ放題の店がたくさん出来てしまったので、だいぶお客さんを奪われてしまっているのだろう(しゃぶしゃぶ屋チェーン店の話)。

季節メニューで牛タンしゃぶしゃぶコースがあったのでそれにする。
写真だとどれがどの肉かわからないねwww
これでも食い放題系の店にしては、肉はいい方なのよ(汗

味噌一行った

今日は夜遅くまで仕事してたっていうか、実は仕事はけっこう忙しい。かなり巨大なシステムを少人数で作っているからなんだけど、今まで使ったことのないミドルウェアがいろいろあって、しかもドキュメントがないか英語しかない状態なのであーでもないこーでもないとトライ&エラーで進めているため、非常に時間がかかっているのだ。

で、夜中、お腹が空いたので飯に出た。

しかしこれといって食べたいものもなく、夜の東京をしばし彷徨って、味噌一になった。前回いったのが去年の 2/9 かー。一年以上ぶりだ。ちなみにボクの味噌一への暑苦しい思いはこちらに(ぁ

行ったのは高円寺店なんだけど、行ったら 24 時間営業ではなくなっていた。ここは長らく 24 時間営業だったのだが……。ちなみに行ったのは日付変わって 2:30 頃だ。客はボクを入れて三人。

今回は背脂ではなくごま油を頼んだ。麺は太麺。味は安定しているとおもう。複合された複雑な味噌の味がする。ピリ辛を頼んだんだけど、食べてから辛いものを食べたいわけではなかったことに気づき、少し後悔。それでも美味しゅうございました。

ところで、未だにやっているソシャゲなのだが、編成できるパーティ数が増えたので、育成用パーティを作ってそのパーティ名に「大きくなれよ」って入れたら NG ワードだと言われたwww なんなの?www 別にエロいワードとか差別用語とか入ってないと思うんだけど……。
さらに色々試すと「大きく」が NG であることが解った。

うーむ……おちんちんを大きくしてはいけないということなのか? それともこのディスガイアの絵師は貧乳が多いから(?)、おっぱいを大きくしてはいけないとか?

まーとにかく謎な NG 基準である。ただ大きいという言葉が差別用語かどうかはともかくとして差別につながる言葉として使えることはあるなと思いはした。他のゲームでも「大きい」はダメだったりするのかしら??

    前回の雑感から半年たってからの、コロナ禍雑感

    今日はとてもいい天気でお出かけ日和だった。世間でも人出が多いニュースが流れてた。誰も COVID-19 なんて気にしてないような印象すら受ける。とはいえ、ボク自身も同じ行動してもよくないいよなぁと思って今日はそのまま家に留まることにした。

    で、サーバのバックアップとかとってた。サーバのバックアップというか、今まで撮りためた動画の類のバックアップがメイン。これらはまぁ最悪壊れてもいいかということで BD-R にとっている。でも書き込みにけっこう時間かかるのよねぇ……。HDD の方が楽っちゃぁらく。でもたかが(?)ドラレコや iPhone で撮った動画を HDD は大袈裟だなとも思いつつ……。

    ちなみに極力 COVID-19 にならないように旅行することは可能だ。ボクの場合、ドライブが大好きだから、観光地先に行ってもまったく車から降りないという旅行でも充分楽しい。が、それでもトイレに降りたり、コンビニに寄ったり、食事したりするだろうからリスクが 0 というわけではない。食事・コンビニは最悪我慢することが出来るけど、トイレはそうもいかないしねぇ……。

    ところでその COVID-19 繋がりの話だが、報道によると今シーズンのインフルエンザはとても少ないらしい。去年は 8/31 ~ 11/29 の期間でインフルエンザ罹患者が 9 万人もいたのに対し、今年はわずかに 263 人。
    この理由はいろいろあると思うんだけど、ボク的には COVID-19 対策がそのままインフルエンザにも有効だったんだろうというのが大きいと思っている。でもインフルエンザはこんなに少ないのに SARS-CoV-2 の感染者はインフルエンザと違って大きく増えている(それでも、去年のインフルエンザほどではない)。
    そう考えると、SARS-CoV-2 はやはり今までの風邪と一緒と言い切るのは暴論なのかもしれないなと思った。

    ただ、インフルエンザや風邪に感してはすでに免疫を持っている人がいたり、海外から持ち込まれることが今年はなかったりとするので、比較条件は一緒ではないよなぁとも思う。

    ボク自身の見解としては、インフルエンザ及び風邪との比較数値をしっかりと出して、それよりも死亡率が低いことを証明して、通常生活を解禁するしかないんじゃないかと漠然とではあるが思っている。要するに下手な対策をしてもあまり意味はなく、それならばいっそ、解禁して通常どおりの生活に戻した方がダメージは少ないのではないかということである。もちろん何も対策しないわけではない。医療機関での経験値はかなりのものがあり、老人・疾患者への罹患をとにかく避けるようにする。逆に言えばそれぐらいしか効果的なことはないのではなかろうか。
    そしてそれは SARS-CoV-2 への敗北宣言と言っても良いだろう。残念ながら永きにわたり、我々人類は風邪を撲滅できていない。COVID-19 という病気もしばらくはそうなるのではないかと思っている。