10 月の燃費、まとめ

今月は長野~岐阜を旅行したので給油が月の前半に集中している。遠出で 14km/L がでるのは非常に珍しいことである。というのもボクの車は山道や高速道路では燃費が落ちるからだ。今回、燃費が良かったのは帰りに高速を使わなかったためで、標高 1400m からほぼエンジンを使わずに青梅市まで降りてこられたおかげで燃費はぐんぐんと伸びた。これが高速道路で帰っていたらそういうわけにはいかなかった。ただ時間は倍以上かかっている(笑い

10/7 の給油は旅行に出る前の給油で、都内での給油となる。なんでこんなに低いのかは、ちょっとよくわからない。恐らくエアコンが主な原因だと思う。9 月はとても暑かったので。

車種:トヨタ エスティマ ハイブリッド アエラス(AHR20W – 公称 18km/L・レギュラー)
Date 走行距離 給油量 単価 燃費 メーカー 給油地
10/07 465.0km 36.12L \156 12.874km/L Enejet 東京都西東京市中町
10/10 889.1km 10.00L \165 14.396km/L KYGNUS 山梨県甲州市塩山
51.76L \156 Enejet 東京都西東京市中町
合計 1354.1km 97.88L \154.8 13.834km/L

ガソリン代は先月と較べて横ばいだ。165 円のヤツは塩山の山岳地帯の GS のため、値段が高くなっている。

そして 10 月最終日に台風 23 号発生。太平洋、元気だなぁ……。

Lady Of Bringer Hell

Lady Of Bringer Hell。それがデリヘル嬢の正体だ! こええぇ。
ドアをあけて彼女を迎え入れた瞬間、その場が地獄と化す……って、あれ? なんかそれって割と普通にあるような……<ヲイ
つまり地獄を運んでくる女性は、普通だった!(ぇー

晩ご飯はマックだった。『こく旨かるびマック』『ワイルドビーフバーガー』『ケバブ風チキンバーガー』。FIFA2022 関連のバーガーらしい。味はすっかり忘れた(汗)。デザートは最近お気に入りの果香音。最近、割と普通に置いてあって助かるー。

日本人が英語が苦手なワケ

日本語は難しいと言うが、その原因は様々だ。ツイートしている記事では、それを「前提知識」にあるとして言語の様々な状態を区分している。たとえばヨーロッパ。地続きで国と国がつながっているため、異文化との交流が激しい。となるとお互いが共有・共通している知識というのは少なくなる。
なのでコミュニケーションも、アレ知ってるやろ? という訳にはいかない。自分のことを説明する必要があるし、物事についても説明する必要がある。円滑なコミュニケーションをとるにはお互いルールを作ってその上でやりとりしたほうが効率が良い。

一方、日本はそういった異文化との交流が少なく、お互い共有・共通していることが多くなる。すると自分のことを事細かに話さなくても良いし、コミュニケーションもなんとなくで通じてしまう。いわゆるなぁなぁで済むというわけだ。これは便利ではあるが異文化と遭遇したときにその交流のハードルが高くなる。この「前提知識」に依存すればするほど、世界とのコミュニケーションが難しくなり、世界からも取り残されてしまう、というわけだ。

グローバル経済が叫ばれてずいぶんと経つが、日本がそれから取り残されている(と言われている)のもまた、この前提知識に頼ったコミュニケーション方法だからかもしれない(こちらにちょっとした考察あり)。

ところでこの「前提知識」、障害者にとってはとてもハードルが高いものではないだろうか? 特に発達障害と言われているような人たちや、いわゆる空気が読めない人たち、アスペルガーと呼ばれる人たちにとって、日本の「察しろ」文化では生きにくいように思う。なにせ健常者は 10 あるウチの 1 ~ 3 くらいまでしか説明してくれないからだ。本当は 10 説明して欲しいのに。
でも健常者同士なら通じてしまうので、ついつい健常者は説明を端折りがちだ。そして理解出来なかった相手が悪い、としてしまうのだ。

これが欧米だと(あとインドもそうらしい)、1 から 10 までちゃんと説明する。日本では障害者が多いらしいのだが、日本では障害者が自動的に目立ってしまう文化になってしまっているのだろう。

なので友達同士とかならいいが、仕事などではしっかりと説明する習慣が日本でも定着するといいとおもう。
よく男が、女心がわからんと愚痴るが、障害者たちは健常者に対して同じ思いを抱いているかもしれない。

今日はお昼、ファーストキッチンに行った。めったに行かないファーストキッチン。
しかしハンバーガー チェーンと言えばマクドナルド一強というイメージが強いのだが、ファーストキッチン、7 割以上席は埋まっていた。入ったのが 12:41 なので昼飯時ではあるか……。15 時頃行くとすっかすかなのかなぁ?

頼んだのは味噌タルタルベーコンエッグバーガーとクラシックチキン竜田バーガー。
肉の合成感はマックよりもなくて良いと思ったがどうか?
調味料のレベルはマックに一日の長ありといった感じもしなくもないが、野菜がシャキシャキしていたのでやはりファーストキッチンの方が好みかもしれない。マックの野菜はシナシナで歯ごたえもイマイチなことが多いので。

それにしてもセット+ハンバーガーで 1660 円である。昔…… 30 年近く前、モスバーガーでセット+ハンバーガー二つで 1200 円超えていたのを憶えているのだが、今それをやると 2000 円を超える。物価は確実に高くなっている……が、給料が全く変わらんのよねぇ。

夜は久しぶりにもうやんカレーに行った。写真はない(ぁ
食べ放題というかビュッフェ形式とか回転寿司とかあと焼肉みたいな業態は、写真撮りにくいんだよねぇ……。
そして食いおあった後、ボクはピザが食いたかったことを思い出す(ぇー

 

人からエルフが生まれる秘密

ネアンデルタール人の遺伝子はアフリカ以外のホモ・サピエンス──いわゆる我々人類──の遺伝子に組み込まれていることが解ってきている。上のアイデアはそれに習ったものだ。もっとも Timepiece Emsembleいろはなどで使われている Lay=Alld No.2 という世界でエルフと人間が同時に存在していたのはかなり前で、その交配時期はネアンデルタール人たちのものよりも古い。

また、エルフたちはとっくに地球を出て行ってしまっているため、地球上にはエルフはいない。

Lay=Alld No.2 は宇宙に進出するまでに発展したものの滅んでしまった文明が二つほどあるので、実は現実世界の旧石器時代以前と Lay=Alld No.2 の世界との整合性はとれていない(汗)。黒翼が軌道エレベータを落っことしたり(Timepiece Emsemble にちょこっとだけ出てくる)、エルフにケンカを売って月を地球に落とされそうになったりとかいう話は、現在よりも遙か前の文明の出来事だ。

そんな旧石器時代よりも前の時代。今の世界で言うなら、我々がチンパンジーと類人猿に別れるよりも前の時代に人間とエルフは同時に存在していた時期があって、その頃、交配もあり(ハーフエルフとか)、人類にもエルフの遺伝子が混入した。そして何億人に一人とかそれくらいの確率でエルフの遺伝子が強く表れた子どもが生まれてくることがある……というわけだ。

ただ然うして産まれてきたエルフの取り扱いはとても難しい。そもそもその事実を人間側が知っているのか、ただの奇形児的なものとみなすのか、エルフだとわかったとして教育や子育てはどうするのか、差別やいじめなどは発生するのかなどなど社会的要素で考えなければならない要素が膨大すぎて、ストーリーとしてはまとまってはいない。
そんな細かいこと気にせず、現代にエルフがいたら的な軽いノリで作ればいいんだよと言われればそれまでだが、そんな作品はたぶん世の中にゴロゴロしていると思うのでボクが作る必要もない。

さて、台風 22 号、誕生。この台風はフィリピンにかなりの被害を与える台風となってしまった。

タイ料理!

今日はタイ料理を食べに行った。タイ料理、好きなんだけどなかなか食べに行く機会がない。
もっと自分で機会を作るべきだなぁと思いつつ……行ったのは高円寺にある『バーン・イサーン』というお店。人気店らしく店内はかなり混んでいた。そして注文してから出てくるのが速い! 出てくるのが速い料理と言えば中華というイメージがボクにはあるんだけど、タイ料理もそうなんだなぁ。

そしてどれもうまい。しかし何味とか説明出来ないのが悔しい。9, 10 枚目のカオマンガイやガパオライスはタイ料理屋以外でもわりと浸透してきたような気がする。マッサマンカレーも無印良品のレトルトにあるのでコンビニでも買える。メキシコ料理同様に、もっともっと広まって欲しいね。

一枚目がタイ式卵焼き。
二枚目がエビスープ。
三枚目がタイ式焼き鳥。
4 枚目がマッサマンカレー。
5 枚目がエビのすり身揚げ
6 枚目が生春巻き。
7 枚目が太麺焼きビーフン。
8 枚目が豚肉の甘酢炒め。
9 枚目が蒸し鶏ご飯(カオマンガイ、ハイナンライス)。
10 枚目がそぼろかけご飯(ガパオライス?)。
11 枚目がココナッツアイスとタピオカココナッツミルク。

ところでボクが余りタイ料理屋に行かないのはなんでだろうと考えてみた。まずはファミレスみたいな駐車場がある店が(東京では)少ない。そしてレストランと同じで一人で行くのは気が引けるってのもある。誰かと一緒となると、その時点でハードルが上がる。そもそもエスニックが苦手な人もいるしね。
一人で食べに行ければ一番いいんだが……。

FHD のノート PC にドン引きする

ボクのデジタル・モバイル環境は iPhone 12 Pro と iPad Pro(11 インチ第二世代)なんだけど、画面のドット数が FHD(1920×1080 ドット)よりも多い。もともとノート PC などのモバイル製品に高解像度化をもたらしたのも Apple で、Retina ディスプレイなどと言われていた(今でも言うのかな?)。

で、Windows のノート PC、新製品でも未だに FHD が主流だ。正直、ドン引きする。
そんな時代じゃないだろう。コンピュータの画面も紙と変わらないクオリティを目指すべきで、そしてそれが可能になってきた。未だに FHD で消費者に提供しているのは罪ではなかろうか?(汗
しかもさ、それが数万とか……そうだなぁ 6 ~ 7 万円のノート PC ならともかく 10 万越えのノート PC でも FHD だ。どうかしている。とボクは思うんだけどなぁ。

ちなみにタブレット PC や 2in1 の世界は少し事情が違っていて、FHD よりも多いドット数の機種が目立つ。たぶんタブレットとして使える機種は高解像度であるべきという認識はされているようだ。

なお、Apple のノート PC である MacBook はすべて Retina ディスプレイである模様。

ところで今日は天ぷらが食べたくなって、てんやに買いに行った。写真は海老天・とり天・なす・れんこん・磯辺揚げ・まいたけの 6 種類が 2 個ずつ入っていて合計 1720 円だった。衣がサクサクではなくシットリで、油も切れてなくてイマイチ。あれー、てんやの天ぷらってこんなんだっけ?
これなら丸亀製麺の天ぷらの方がマシかもしれんと思ってしまった。こんど丸亀のも買って試してみるか。

お取り寄せと熊本ラーメン

何か届いた。って、箱にもう書いてあるやんけ!
というわけで最近のお気に入りのご飯のお供、『えとや』のひじきシリーズ。いつぞやにお歳暮だったかお中元だったかでもらったのがきっかけで、すっかりファンになってしまったのだった。包み紙も千代紙みたいでかわいい。実は今までもいろんな味を試していたりしているんだけど……薩摩の鰹ひじきと山椒じゃこひじきがお気に入りかも。


夜、ラーメンを食べたくなって外に出たんだけど…… 22 時以降やってる店ってコロナ禍の今、少ないのよね。
そんな中、川崎にやってるラーメン屋を見つけたので行こうとしたんだけど、南下中に吉祥寺を通ったとき、吉祥寺にもあるんじゃねと思って検索したら『』というお店がまだやっていることが判明し、吉祥寺に車を駐める(ぁ

だって川崎遠いもん(ヲイ

ちなみに行こうとしていた川崎のラーメン屋は今となってはもう解らない(ぇー

さて、祥だがそもそもスゲー混んでた。ほぼ満席。店はサンロードの中にある。しかもトンコツ。トンコツかぁ……東京のトンコツってこってりが多いんだよなぁと思って券売機を覗いてみるとなんかとんこつラーメンにも種類がある。博多系とか北九州系とかなのかしら?
黒祥ラーメンを頼む。マー油かな? 熊本ラーメンっぽい。普通に美味しかった。餃子とかチャーマヨ丼とか頼んじゃったのでガッツリになってしまったがラーメン自体は九州系のあっさりベース。海草が入っているのがいいね。熊本ラーメンの特徴だったように思う。

5 ~ 10 枚目はコンビニで買ったデザート。マジで食い過ぎ(汗

最後の駐車場の写真はコピス吉祥寺の地下駐車場。なんか資料になるかなぁと思って撮った。