コミケの準備とキッチン「くぅ」

今日はコミケの前日搬入だった。天気は雨。
それ以外のことはあんまり憶えてないなぁ……(マテ
今回は今日ある電気外祭りも参加だったので、けっこうバタバタしてた。電気外祭りで売れ残ったモノを持って来たりする必要もあって、それは電気外祭りで売り子をしてた人が持って来たりとか。

搬入の帰り、色んな人と合流して前祝い(?)。小岩で待ち合わせをしたので、小岩のグルメを探そうということになった。小岩……まったく解らん。僕の生活圏は山手線の円の西側なので、東側ってさっぱり開拓してないのよね。
最近少し浅草を開拓し始めたぐらい。
で、待ち合わせしている間に小岩のグルメ本があったので、それを買ってみる。

小岩という町はけっこう不思議な町である。
商店街がたくさんあり、それらが駅を中心に放射状に伸びる。北側も栄えているが、南側の方が大きなアーケードが有り、栄えているように見える。同尺の地図で重ねてみると吉祥寺の商業範囲よりも巨大だったりする(とはいえ駅の利用客数は吉祥寺駅の半分)。
ただ開拓するには……ちょっと遠すぎるなぁ。小岩に用事がないもの。

ま、そんなワケで、何系の食事が食べたいかを募り、和食の創作系料理屋というところに落ち着いたので、ガイドブックをぱらぱらとめくり「キッチン くぅ」というところに決める(食べログ)。

ここは店内の雰囲気が「古民家風」をうたっていると思われる。古めかしい家財道具なんかも置いてあって、雰囲気を出している。僕はなんとなく三鷹にある「田舎」を思い出した。

料理はというと、やはり睨んだとおり薄味で美味しい。どれもしつこくなくて美味しいのだが、一品当たりの量が少ない。そして値段は他の居酒屋と変わらないので……トータル的に高いと思う。
まぁそれだけ手間かけて作ってるんだろうとは思うんだけれども……。
6 人で行ったんだけど、一皿では行き渡らないことも。
まぁでもデザートまで美味しくいただけました。

1408142675 1408142677
1408142709
 1408142678 1408142680
1408142683 1408142686 1408142687
1408142690 1408142691 1408142693
1408142696 1408142699 1408142702
1408142705

マティーニ バーガーに来たよ

仕事帰り、マティーニ バーガーに行くことができた。このハンバーガー屋は今のところ、ボクの中では一番美味しいハンバーガー屋だったりする。ニューヨークから来た人がやってる。会社に行く途中にあるんだけど、ボクが帰るのは 0 時を過ぎていることがほとんどなので、なかなか行けないのだ。
ここはパンズも一手間かかっているのが嬉しい。

味もけっこうちゃんとそれぞれの具の味がして、調味料だけに押されない。ただ味は濃いめだと思う。でもアメリカの料理からすると全然薄味じゃないかな(ぁ。ちゃんと日本の味を解ってやってるような気がする。そしてなんと言っても肉がすごく肉々しい。オーナー曰く「日本のハンバーガーって、ハンバーグがハンバーグじゃない」って言葉通り、ここのハンバーグはいわゆるハンバーグステーキみたいなハンバーグで、肉同士がしっかり絡み合っている。しかもちょっとレアな焼き加減がすごく美味しいのよね。
って、マティーニ バーガーの日記は同じことしか書いてない気がする(^^;

1408122657 1408122661 1408122665
1408122668 1408122670 1408122673

かごの屋の謎が明らかに

bs_yasu01h
会社行く途中に「かごの屋」というお店ができた。このお店、ボクの行動範囲内でけっこう見かけるんだけど(石神井公園駅、練馬駅、五日市街道と立川街道の交差点など)、和食系のファミレスくらいに思っていた。ただ「しゃぶしゃぶ食べ放題 ¥1500 ~」という横断幕は前々から気にはなっていた。
というわけで、せっかく会社に行く途中に出来たのだから行ってみた。

確かに和食のファミレス、であってるみたい。
値段帯はファミレスの中では高めで、藍屋クラスだと思う。が、当然ボクは「しゃぶしゃぶ食べ放題」にしか目がいってなかった(ぁ

ここの面白いところは、寿司・串揚げ・季節メニュー・一品料理・釜飯も食べ放題なこと。
なにこれ! デブ製造レストランじゃないですか、ヤダー。
はい、食べ過ぎました! イイお店だー!<バカ

味の方はと言うと、ムラがある。美味しいものは美味しいけど、美味しくないものは美味しくない。寿司はとりあえず頼まない方がいい。串揚げはモノによって美味しい・美味しくないがあるので、一本ずつ頼むことをオススメする。
しゃぶしゃぶの肉は、温野菜しゃぶしゃぶと較べると牛肉が食べやすかった。温野菜しゃぶしゃぶやどん亭の牛肉ってなんか高級になるほど気持ち悪いんだよね……なんでだろ? そう言うのがね、ここの牛肉にはなかった。
ただ味噌ダレがなんか独特の風味で、ダメな人はダメかも。うまく表現出来なくて申し訳ないんだけど、ちょっと発酵したような感じ。

まぁそんなわけで、ここは後輩とか連れてくるとイイかも、と思った。食べ放題だから値段は解りやすいし、お肉以外にも食べるものがたくさんあるし、メシをおごらなくちゃいけない時とかに来ようと思った。
1409112652 1408112655

10万km を越えて、車の利用について考える

8/10 のうどん屋に行ったとき、愛車の走行距離が 10 万 km を越えた。とはいえ、この車は中古で、買った時点では 32,000km だったので僕がオーナーになってからは 68,000km 走ったことになる。
2 年と 4 ヶ月で 68,000km。一ヶ月 2,428km。月ごとのまとめともおおよそ一致していると思う。
このペースで行くと 20 万 km を越えるのは、41 ヶ月後の 2018 年 1 月。まぁそこで壊れるとは限らないが、そうとうにガタが来ているだろう。今でさえすでに気になるビビり音とか、気になる振動とかあるくらいだからなぁ。

何が言いたいかというと、僕は 10 年以内に車を使いつぶしてしまう人間だと言うことだ。前の車も 8 年目でエンジンがオーバーホールとなってしまった。買っても 10 年もたないと解っているものに、そんなにお金はかけられないよなぁと(エンジンのオーバーホールが 10 万円とかで出来るんだったら、そのまま乗り続けたと思う)。
20 年も 30 年も乗れるんだったら、何百万もかけてもいいんだろうけど……。
しかも車は買うときだけでなく、ガソリン代に任意保険・税金・洗車・メンテナンスなどなどで常にお金が出て行く。

メンテナンスなども車を長持ちさせるというか 10 年単位で必要なメンテナンスも今の車はまったくしていない(駐車時にカバーをかけるとか)。10 年以内に使いつぶすなら、10 年走り続けるメンテナンスはするが、それ以上のことはやらないというわけである。

そんなワケで次の車はどうすべきか色々ともっと深く考えないとなぁ。運転してもそこそこ退屈しなくて、なおかつ 7 人は乗れる車でかつ安い車かぁ(笑)。ハイエースの MT とかどうなんだろ?(ぉ
そういえば知人からハイエースはロリコンが女の子を連れ込むのによく使うとか聞いた。その噂通りだったら、僕がハイエース買ったらまんまじゃないですかーヤダー(マテ

写真は 10 万 km を越える前日のメーター。10 万 km になる瞬間は高速道路を走っていたので写真におさめることは出来なかった。
1408102604 1408102606

金勝

この日は台風かと見まがうばかりの大雨だった。ウチの前でも踝くらいまでは水がたまっており、関東各地では床上浸水が相次いだ。傘などさしていても何の意味もないくらいに横殴りの雨が降り続いていた。
この降雨は一日だけに留まらす、数日降り続き、日本各地(特に西日本)に爪痕を残した。って、ちょっと検索してみたらわざわざ気象庁が名前を残した雨だったようだ。

ところで埼玉県は香川に次ぐうどん消費量日本全国二位らしい。確かに埼玉県は蕎麦勢が多いこの関東において、群馬と並び、うどんが名産である場所が多い。そんな折り、デイリーオーポータル Z というサイトで、埼玉のうどんについて色々書かれていたので四国生まれの端くれ(とは言え、香川出身ではないが)としては行ってみたいと思っていた。

よし行くか!

朝の 11 時頃だったかなぁ……行ってみることにした。目指すは「金勝」というお店。何故このお店を選んだかというと、このお店は R254 を使ったドライブでこの前をよく通っていたからだ。「へー、あんなところにうどん屋があったのか」と思ったのである(いつも通るのは深夜であるため)。
埼玉のうどん屋さんは昼間しかやってないので、行くなら今しかない。そしてこの天気なら混んでないだろう。

問題の雨は特に障害にはならなかった。関越自動車道で北上し嵐山小川 I.C. でおりると、もう金勝の近くである。

この雨の中だというのに、客はそこそこいてびっくりだ。5 組はいたかなぁ? そしてボクがいる間だけでも、お客さんは入れ替わり立ち替わりに回転している。うーむ、人気店なんだな。もし天気がよかったら並ぶ羽目になっていたんだろうか?
天ぷらうどんを注文。出てきたうどんは見ただけでもかなり固そうな印象を受ける。典型的な武蔵野うどんかと思ったが、太さがちゃんと一定なのが素晴らしい。割り箸との比較の写真を見てもらえれば、太さもわかりやすいと思う。
そして固い。コシコシと噛むたびに音が鳴るほど。
出汁つゆは少し甘めが強いが、やはりしょっぱい。けど、麺をどっぷりつけなければいいだけなので、問題ない。
天ぷらもサクサクで食べやすい。

あとで調理場の人に声をかけて質問してみたが、小麦粉 100% であるとのこと。強い腰はやはり機械を使っているようだ。まぁそれは讃岐うどんも一緒だ。ただ一言だけ言わせて欲しい、看板に「讃岐うどん」を掲げるべきではない(笑

動画は行きと帰り道を撮ったもの。雨があまり影響がないことが解る。
ってのを貼りたかったのだが、Firefox が何故か落ちるので、やめた。

1408102628
天ぷらうどん
1408102631
麺は、こんな感じ
1408102633
割り箸との比較
1408102634
衣がサクサク
1408102637
薬味
1408102640
店構え
1408102641
目の前の道路
1408102646
看板

祝日に関するとりとめのない話

2016 年、8 月から祝日が一つ増える。「山の日」だ。
これで国民の祝日がない月は本当に 6 月だけになってしまった。8 月もなかったのだが、社会人にはお盆休み、学生には夏休みがあったためあまり憎まれてなかった。これで 6 月は本当に祝日のない月と言うことで孤立したわけだが、果たして祝日が増えるのはいいことなのか?

日本は国が定める祝日の数が多い国らしい。といってもボクはちゃんと調べたわけではない。例えばアメリカ合衆国は 10 個である(日本は 19 個)。ただ、アメリカの場合は州独自の祝日がありそうだけどね。
そしてよく言われるのが、日本に祝日が多いのは、そうやってお国で強制的に休日を制定しないと、有給休暇がとれないお国柄だからというもの。

どちらも本当なのか、ボクは解らない。
というのもボクはゲーム業界にずっといて、「モノがあがっていることが大事なのであって、出社とか二の次」というところばかりつとめていたので、有給休暇という考えがさっぱり抜け落ちているのだ。

話は変わって、ボクが肌で感じることに「観光地が祝日にはどこも一杯」というのがある。特に連休はひどい。道も混みまくるから、逆にボクは祝日には家に閉じこもり、平日に旅行に行くことが多かった( 20 代~ 30 代前半の頃)。
ただ車ユーザから見ると、祝日のひどい混雑は、ETC の割引が始まってからのような気がするのよね。そして ETC の割引率が下がってもその生活スタイルが定着しているのではないだろうか。

ボクは国民の祝日など減らして、自由に休みを取れるようにし、祝日や土曜日などに関係なく余暇を過ごせるようにするべきだと考えているんだけれども、果たしてそれでいいのかどうかは自信のないところである。と言うのも経済にどう影響を与えるのかが解らないからだ。簡単に言うと、祝日や土日に客がたくさん来るのと、曜日に関係なくまんべんなく客が来るのとどっちがいいのかということである。 もっとも ETC 割引なんかは毎日ずっとやるわけにはいかないだろうから、土日や祝日にしかできないだろう。でもそうするとけっきょく土日・祝日に客が集中することになるな(^^;
あと世間の休みがが土日・祝日に集中しているから、ボクは人の少ない平日に出掛けられるというメリットもある。

あぁ、悩ましい。

あともう一つ、平日に旅行をするデメリットってのがけっこうあるんだよね。これは別に旅行に限ったことじゃなくて、秋葉とかもそうなんだけど、土日・祝日に人が集中するのでどうしてもその日に特別なイベントや売り出しモノ、あと割引なんかが多いんだよね。 特に秋葉の掘り出し物は土日・祝日とあと金曜日が多いので、結局人の多い日に出掛けなくちゃいけないという……。 ただ宿に関して言えば、利用者の少ない平日に利用すると割り引いてくれるところも多いけどね。

まぁ要するに、人の多いところ(東京)に毎日住んでいるので、人の少ないところに行きたいんだけど、最近、土日祝に出掛けてもまったく人がいない所にいけないよ、どうすればいいんだよチクショーっていう話(ぇー

写真は「幸来」という上石神井にあるラーメン屋の油ソバと練馬の地サイダー「ねり丸」。なんで練馬で地サイダーなんだろうか? っていうか、東京はもう名物は作らなくていいんだよ。田舎のためにやめておきなよって、最近思ってしまう自分がいる。
幸来の油ソバはイマイチだった。味も具も麺も中途半端。やっぱり油ソバは油ソバ専門点じゃないとダメかぁ……。そしてこの幸来に 3.56 点もついているのは何でだ? 日本の味覚はどこに行ってしまうのか!?
1408042591 1408072598 1408072600

水上ドライブ

この土日にどこかに出掛けたいという欲求は週頭くらいからあったんだけど、金曜の夜~土曜日の午前中にかけて、ニコ動で徹夜をしてしまったので、土曜日はほとんど死んでいた。で、日曜日細々とした仕事を片付け、出発!
でも 15 時過ぎ(^^;

ドライブコースは水上から尾瀬へ抜ける県道 63 号を通るもので、前にここに来た時に、道路と併走する沢でスゴくキレイな石が敷き詰められたような場所があったので、そこをちゃんと見てみたいと思ったのだ。
結果から言うとその目論見は見事にハズレ、県道 63 を通る頃には既に日が暮れていた(汗)。やっぱり景色を見たかったら、ちゃんと朝から行動しないとダメですな。

帰り道、高速を走っていると何か違和感を感じたのでサービスエリアに入って調べたら、右の前照灯が消えていた。「んー?」と思って、一度消してつけると点いた。ありゃ。HID でこういう切れ方は珍しいような気もしつつ、回路かしら? それとも、玉のほうかしら?
まぁ違和感を感じたらいったん切ってつければいいかということで、帰路についた。
結局その後、切れるということはなかった。後日談になるが、ディーラに持っていったところ結局原因はわからず、左右の玉を交換して同じ現象が発生するかどうか様子を見ると言うことになった。

この日は 0 時には戻ってこなければならなかったため、本当は日光の方まで抜けたかったんだけど、諦めて関越に戻りった。
さて、この日とった動画があるのだが、一応公開用に編集はしたものの……ドラレコの動画なので時速がばっちり載っちゃってるのよねぇ……(^^; はて、貼っ付けていいものか悩む。

1408032569
出発時の天気(保谷)
1408032573
赤城高原S.A.
1408032574
での、不味いカツカレー
1408032580
県道63の気温。8月なのに
1408032583
片目が切れている!
1408032585
つけ直すと、点く


(MP4 / 360p / 30fps / 1Mbps / 1:24’12” / 546MiB / HPf310)